うさこの子育て・知育ブログ

3歳女の子の育児や知育について書いています

子どもの小さな成長〜おかたづけ~

f:id:lapin66:20191218114859j:plain

こんにちは!
みなさんのお子さんはおかたづけ得意ですか?なかなかおかたづけ好きのお子さんは少ないですよね(^^;

我が家ではその日に使ったおもちゃは寝る前に元あった場所にかたづけて、お部屋をリセットするようにしています。というのも私自身が割とかたづけや掃除が好きで、部屋がごちゃごちゃしているのが落ち着かないのでタイプなのです。

 

少し話が逸れてしまいますが、なぜ私は掃除好きになったのかというと、幼いころに同居していた祖父の影響があります。祖父はきれい好きで毎日自分で掃除機をかけたり、割と家中を祖父がきれいにしていました。私は祖父のことが大好きで尊敬していました。祖父には掃除することを強制されることはありませんでしたが、毎日祖父の掃除する姿を見て、自然と「部屋がきれいだと気持ちがいい、おじいちゃんのように掃除したい」と思うようになり、掃除・整理整頓好きになりました。

 

なので娘が使ったおもちゃも一日の終わりにかたづけて部屋をきれいにするというのを習慣にしていて、ただ子どもに「おかたづけして~」と言うのではなく、「寝る前に一緒におかたづけしよう」と声掛けをして一緒におかたづけをしています。

もし子どもがかたづけを行わず見てるだけでも、特に咎めず私自身が黙々と行います。あくまでも「あなたががかたづけないから代わりにママがやってあげてる」というスタンスではなく、私(親)がかたづけたいからかたづけているという感じで。

 

先日もお風呂上がりにもう少ししたらおもちゃのかたづけタイムにしようかなと思っていたところ、子供部屋でなにやら音が聞こえました。またブロックで遊び始めたのかな?と思い見に行ってみると、なんと娘が自らブロックをかたづけていました!私に言われる前に自分一人でかたづけを行うことなどこれまでなかったので驚きました。

「おかたづけしてたんだ!ありがとう!」と娘をぎゅっと抱きしめるとなんだか得意そうな顔をしていました笑 

おかたづけに限らないと思いますが、口だけで子どもに命じて親が動かないというよりも親がやっている姿を見せる方が遠回りのように見えても実は子どもの内発的動機や習慣化につながるのではないかと思いました。

今までやらなかったことを突然やるようになるという子どもの小さな成長を見ることのできたうれしい瞬間でした(^^)